2016/01/11

1st―3rd LIVE観察日記 〜 #ゴロゴロゴロンズ vol.3〜
さて、気を取り直して、1st―3rdLIVEを振り返ります。
1,ますは’多イ日モ安心ツアー2017’から(思い出してきたぞ)!!
おそらくゴロンズのメンバーもファンも謎なテンションで迎えた1stLIVE。何より不安だったのは一体どんな音楽ジャンルなのか。
ここで一平くん史上大事件とも言える出来事が起きました。一平くんが生声で歌いだした時の衝撃!これまでのLIVE活動は基本口パク?だったので、予想を裏切られた驚きと本当の声を聴けた感動で、しばし呆然となりました。と同時に、生声による一平くんの性別の特定、その声質からして’一平くんは女の子ではない’ことが決定的に。
肝心のサウンドですが、後のyoutube公式配信(20190118今日も御機嫌斜め)で練習では別名’ラモー◯ズ’と呼んでいるという「人間NOサンキュー」、おなじみ「ゲコリのうた」を始めとした青春パンク系、「テロレロ」のようなタテノリ系と、想像以上にエモいロックバンドでした(ブロワーによる送風タイムをはさむ以外は)。
また、一平くん以外の人間語を操るメンバーがMC担当で、曲が終わるごとにどのメンバーの鳴き声か(ドボンくんはエフェクト有)の特定、メンバー個々のヴィジュアル(特にグレイスの生態)観察等、何しろ情報量が多すぎ!一平くんがサッカーの応援で使う太鼓を持ち込んだり(以降太鼓の出番なし)、機材トラブルもあり、いろんな意味で実験的なLIVEでした。
対バンのファン層は10代がメインで、TLを検索すると無名の新蛙バンドはかなり驚かせてしまった様子(ごめんなさい)。
思うようにならない結果に不満げな蛙の人たち。
ゴロゴロゴロンズの初LIVEにたくさんの方に来ていただけましたわぁ♡本当に本当にありがとうございました♡LIVEは楽しんでいただけましたかしら?(笑)残念ながらお会いできなかったけどいっぱい応援のツイートをいただいたみなさん♡本当にありがとうございました♡#御礼#ゴロゴロゴロンズLIVE— ♡グ令ス♡ ゴロゴロゴロンズ (@Grace_GORONZ) December 17, 2017
20171217@松山double-u studio
BACK LIFT”Seeding Your Country” Tour 2017-2018 act:BACK LIFT /SKA FREAKS /The Tyrols
ゴロゴロゴロンズ”多イ日モ安心ツアー2017”
セットリスト
1.人間NOサンキュー ~ゴロゴロゴロンズのテーマ~
2.テロレロ〜愛の呪文〜
3.青ーア オ ー
4.ゲコリのうた
5.ゴーゴーゴーゴール
1st LIVEの後にFacebookを始めたから上げ忘れてたことすら気づかなかった(笑)今更ですが初ライブの情報上げておきますわぁ♡by グレイス
記念すべきゴロゴロゴロンズ1st LIVE♡@ Double-u…ゴロゴロゴロンズさんの投稿 2018年5月11日金曜日
https://www.facebook.com/GOROGOROGZ/posts/234438570440013
そしてLIVE当日はやってくる。
nikkyblog ゴロゴロゴロンズ 〜貴族〜
俺達4匹はいつも通り集まり。
初めてのイヤモニや、ヘッドセットのリハーサルを行う。
━━━━違う。全く違う。。
これがイヤモニってやつか……。
いつもの様に音が聞こえてこない。
それともこんなものなのか?
初めての経験に俺達は戸惑いながら、それでも淡々とリハーサルは進められる。
いよいよ俺達ゴロゴロゴロンズは皆の待つ会場へと足を向ける。
nikkyblog ゴロゴロゴロンズ 〜人間NOサンキュー〜
ドキドキした。ワクワクした。
―略―
そして俺達は定位置についた。
━━━━ん?音が聞こえない……。
イヤモニから音が聞こえない気がする……。俺は必死でそれをヤマダイに伝えようとする。しかし俺が喋っても、俺のイヤモニに 俺の声が入ってこないので、マイクが入っているのかどうかさえ分からない。
―略―
そして、LIVEは終了。
点数をつけるなら俺達は45点。
でも、残り55点はオタマが補ってくれる形になった。
―略―
バンドとして、まだまだの出来上がりだったと思う。まだまだやれた筈だと……。
だから改善して、またLIVEしよう。
んで、また反省して改善して何回でも繰り返しLIVEしよう。
何度も何度もLIVEをすれば、
何度も何度も皆に会えると思った。
2,どんどん行くよ!2ndLIVE
ゴロゴロゴロンズLIVE情報いろいろFBにものせろください
のご要望を某所でお見かけしましたのでタイムテーブルを♡ゴロゴロゴロンズはトップバッターです♡(笑)
グレイス“ BLACK SHEEP ” 2018.01.28 Sun 松山Double-u studioゴロゴロゴロンズさんの投稿 2018年1月22日月曜日
https://www.facebook.com/GOROGOROGZ/posts/203633500187187
なんと、ボーカル以外は鳴かない設定の一平くんがそれは唐突に、MCで’トモダチの定義’について熱く客席に語りはじめます。その圧倒的な佇まいにみんな固唾をのんで見守っていました。それまで封印していた地声でのトークからは覚悟のようなものを感じたし、そうまでして訴えたい出来事がプライベートであったみたいです。
ただし人間語を操れる能力はステージの上だけらしく、ファンサではいつもの無口な蛙に(以降このスタイルが続きます)。1stと同じハコということもあり、ほどよい緊張感でパフォーマンス的にはかなり改善された内容でした。
対バンは地元のベテランぞろい、ゴロンズとファン層が近く安心感がありました。
LIVE楽しんでいただけたかしら?(*´艸`)キャ♡来てくださったみなさん♡遠くから応援して下さったみなさん♡ありがとうございますですわぁ♡来てくださったみなさんはまた後ほどお会いしましょうね♡#ゴロゴロゴロンズLIVE— ♡グ令ス♡ ゴロゴロゴロンズ (@Grace_GORONZ) January 28, 2018
20180128@松山double-u studio
“BLACK SHEEP”
act: BONKURA FEVERS /HIPHIP /勃起☆銃 /ゴロゴロゴロンズ /HARD WORKIN’ LOVIN’ MAN /あべま
セットリスト
1.人間NOサンキュー〜ゴロゴロゴロンズのテーマ〜
2.サンダーロック
3.なぶちゃん
4.ゲコリのうた
5.青ーア オ ー
6.ゴーゴーゴーゴール
ゴロゴロゴロンズ 2ndLIVE@松山Double-u Studio 2018/01/28(SUN)みなさま応援ありがとうございました♡ゴロゴロゴロンズさんの投稿 2018年1月30日火曜日
https://www.facebook.com/GOROGOROGZ/posts/205839719966565
3,まだまだ続くよ!開幕戦直前、平日の3rdLIVEは初アウェイ香川。
演奏自体はだいぶ要領を得てきたものの、弾丸遠征の疲労が。サーキット的な感じで、四国最大の夏フェスMONSTER baSHの関係者も視察に来ていたとかで、ドボンくんはフェス参戦を匂わせていたんですが、残念ながら返事はなかったようです。考えてみればこの日のゴロンズの動員は10名に満たなかったと思います。
ファンサの時間も場所もほぼなかったためか、ドボンくん主導で商店街へお散歩に繰り出すといううれしいおまけ付きでした。
皆様いつもたくさんの応援本当にありがとうございますですわぁ♡本日LIVEに来てくださったみなさん♡楽しんでいただけたでしょうか?♡病み上がりで元気いっぱいな姿見せられなくてごめんなさい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)でも!全力でやり切ったわ♡わたしは凄く楽しかったわ♡#ゴロゴロゴロンズLIVE— ♡グ令ス♡ ゴロゴロゴロンズ (@Grace_GORONZ) February 21, 2018
20180221@高松TOONICE
DRADNATS”LIVING SCARS TOUR 2018” with waterweed
Garden Of Chicken Cokes “LIVE IN THE HOUSE TOUR”
act:DRADNATS /waterweed /Garden Of Chicken Cokes /innocent /ゴロゴロゴロンズ /Look at moment /MASA from ViVASNUT /DJ:GOOD from GOOD MOSH DAY
セットリスト
1.人間NOサンキュー 〜ゴロゴロゴロンズのテーマ〜
2.サンダーロック
3.テロレロ〜愛の呪文〜
4.青ーア オ ー
5.ゲコリのうた
高松TOONICEのLIVE後のお散歩♡ゴロゴロゴロンズさんの投稿 2018年5月11日金曜日
https://www.facebook.com/GOROGOROGZ/posts/234309030452967
以上、駆け足ですが振り返ってみました。少しはつじつまが合ってきたでしょうか。
追記:ニッキが20191103にブログを開設したので、引用させていただきました。
感想ゆるふわなご指摘などいただけると中の人が喜びます。
I LOVE ∧( ‘Θ’ )∧